スタジオSHINKIのシンバルリニューアルに伴い、これまでレンタルしていたシンバルと、新しいシンバルの特徴を比べてみました!
東京パーカッションのスタッフ数名の協力のもと、この記事を作成しております。
楽器紹介
A ZILDJIAN CLASSIC ORCHESTRAL SELECTION MEDIUM LIGHT 18″
【A ZILDJIAN CLASSIC ORCHESTRAL SELECTION MEDIUM LIGHT 18″】
<特徴>
- 楽器を当てた瞬間に素早く響きが広がります。素早い立ち上がりと明るい音色が特徴です。
- 表面のハンマリング加工によってAジルジャン・シンフォニックシリーズより落ち着いた倍音(響き)が生まれます。
- 重量は比較的軽めなので操作性にも優れたシンバルです。
New!! イスタンブール Xist 18”Super Symphonic Brilliant Agop
【イスタンブール Xist 18”Super Symphonic Brilliant Agop】
<特徴>
- イスタンブールトラディショナルシリーズの従来の伝統的な製法に最新のテクノロジーを合わせることで、クオリティを担保しつつ低価格化したシリーズ。
- 楽器自体は厚めのため、重厚感のある音が出せる。
- それと同時に鳴らしやすさも兼ね備えていて、シーンを選ばず活躍してくれる楽器です。
音色を比較!(演奏動画付き)
A ZILDJIAN CLASSIC ORCHESTRAL SELECTION MEDIUM LIGHT 18″
<スタッフの評価>
- これまでいろいろなシンバルを触ってきましたが、楽器自体がかなり軽いです!細かい動きをする曲で演奏のしやすさを感じられると思います。
- これまでいろいろなお客様に使っていただいているので、楽器が育っていて無理なくシンバル全体が振動してくれる印象です。
- 楽器が軽いので、女性や学生さんも扱いやすいと思います。無理なく楽器を触れる分、体に無理なく大きな音も鳴らしやすいと思います。
New!! イスタンブール Xist 18”Super Symphonic Brilliant Agop
<スタッフの評価>
- シンバルらしい明るく派手な音がするので、オーケストラや吹奏楽などの大編成での決め所でも十分なパワーを発揮してくれます。弱奏でも響きは明るいままなので、常にシンバルとしての良さを保ちながら演奏できると思います。
- 楽器は今までの物と比べると重く感じます。慣れてない方は少し気合を入れないと振りかぶるのが大変そうです。
- ただ、その分楽器の鳴りはすごくてここぞの一発でもばっちり決めてくれそうな感じがします。パワーがあると思いました。
- 新品なので金属がまだ硬くて、楽器全体を震わせるのが少し大変でした。皆様に使っていただきながらどんどん良くなっていく楽器です!
2つのシンバルを比較してみて
どちらも演奏してみて感じたことは、どちらも違った良さがあることはもちろん、何より「どちらも全く違うシーンで活躍してくれる楽器だな」と感じました。
「旧」の「A ZILDJIAN CLASSIC ORCHESTRAL SELECTION MEDIUM LIGHT 18″」は軽くて小回りが利くので、細かな譜面や複雑な演奏技術を必要とされるときに活躍すると思います。
一方、「新」の「イスタンブール Xist 18”Super Symphonic Brilliant Agop」はここぞの一発というときに力いっぱい振りかぶって演奏すると、その楽器の「鳴り」という1番の強みが活かせると思います。
お互いの弱点を補いつつ、強みを発揮できる。1つの本番でこの2枚を用意しておけばOK!!
まとめ
今回2セットの合わせシンバルを比較してみて、それぞれの違いを感じたのと同時に「旧」が新品だったころとの音の違いも感じました。
よく楽器は育つといわれますが、今回は身をもってそれを体感することができました。
今回、新しくレンタル楽器に加えた「イスタンブール Xist 18”Super Symphonic Brilliant Agop」も同じように、たくさんのお客様に、大切に使っていただくことでさらにさらに良い楽器に育っていってほしいです。
2025年2月より、それぞれスタジオSHINKIの東京本店、大阪支店(Studioくらぼね)にてレンタル可能となります。
今回の楽器に限らず、今後も様々な特徴のある楽器を揃えてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また、今後レンタル楽器に加えてほしい楽器がございましたら是非スタジオ受付にてお気軽にご意見いただければと思います。
スタジオSHINKI
スタッフ一同
スタジオSHINKI【東京パーカッション】
153-0052
東京都目黒区祐天寺2-15-16 エスパスⅡ3階
050-3552-1979